人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日記


by JF1EBPKH
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

初夏の実もの

初夏の実もの_e0116694_223096.jpg

 陽がだいぶ長くなってきました。今朝は4時半に起きて、7時半には新宿にいました。毎年の研修旅行のバスの見送りです。5月末の朝4時半ですと、もう陽は出ています。早く出た分だけ、帰りは早く帰りますが、夕方5時はまだかなり明るくて、7時くらいにようやく黄昏が来ます。
  先週採った山椒の実は、もう3回もチリメンジャコと炊かれて小鉢に盛られています。イチゴは、形の悪いものがジャムになって、毎朝出ています。どちらも、市販のものよりジャムは味が濃く感じられ、チリメンジャコは舌先がジンジン痺れます。でも、もうそろそろイチゴも終わりで、キヌサヤやスナップエンドウも今週末には抜いてしまう予定です。そのあとは、フランボアーズ、ブラックベリー、ブルーベリーと、木イチゴ類が待っています。今年は5月が暑くて、雨も少なかったので、花がみな元気です。ブルーベリーは、枝もたわわに(この言葉好きですなぁ)しなっています。
木イチゴも、持って帰って食べるより、もいでその場で食べてしまうほうがなんぼか美味しいのですが、ブルーベリーやブラックベリーは、今年はジャムに出来るくらいなりそうです。楽しみが、また増えました。
初夏の実もの_e0116694_22304782.jpg

# by JF1EBPKH | 2015-05-26 22:57 | 晴耕 | Comments(0)

奈良の宿ベストテン

  奈良の宿で、一番いいところはどこでしょう。と、質問されるときがあります。一番いい宿って、場所がいいのか、食事がいいのか、値段がいいのか(安ければいい、高くてもいい)と、人それぞれなので答えに窮します。単純に、ホテル、旅館の別もありますが、トリップアドバイサーによりますと、奈良市内61軒のうちから(数字は宿泊代金平均=オフシーズン最低~オンシーズンの休前日平均*例外有)。
1位 登大路ホテル  33,301~59,870
2位 スーパーホテルLOHAS  6,973~12,864 JR奈良駅前。朝食ブッフェ無料。温泉大浴場あり。  
3位 和鹿彩別邸   21,279~43,400
4位 観鹿荘      18,274~26,088  大仏殿前。
5位 奈良ホテル   13,345~113,489 関西の迎賓館。本館と新館で印象違うかも。登録有形文化財。
6位 旅館松前    12~5,250   
7位 ホテルニューわかさ  17,793~47,367 
8位 江戸三     17,280~     全室離れ。奈良公園内・旧興福寺境内。
9位 大仏館     10,700~30,055 興福寺と猿沢池の間。修旅旅館。
10位 春日ホテル   19,115~54,460 近鉄奈良駅前。
11位 ホテル日航奈良  9,017~25,607 JR奈良駅隣接。大浴場あり。今上天皇ご宿泊。
これらの宿が、どこにあって説明が出来る人は奈良検定で一級合格でしょう。私だって全部知ってるわけでないし、ここに名前がなくても、評判の良い宿はもっとあります。8位の『江戸三』は、トリップアドバイサーと契約ないため、代金は江戸三のHPから引いてありますが、6位旅館松前の12円とは、何なんでしょう。
 旅館は、基本1泊2食の代金。ホテルは、食事別で室料を1/2にしてありますから、代金だけでは比較ができません。日航奈良は、日航ホテルにしては大浴場がある唯一のホテルですが、これは前が三井ガーデンホテルだったため。三井ガーデンは、大浴場がある都市型ホテルをコンセプトにしていたので、その名残です。
大浴場があって(それも温泉)、ブッフェ形式の朝食が無料。場所も、JR奈良駅のまん前なので今評判なのが『スーパーホテルLOHAS』。バスターミナルの反対側にも『スーパーホテル』(現在、改築中。旧『いろは旅館』跡地)がありますので、お間違えなく。

# by JF1EBPKH | 2015-05-21 22:04 | 仕事 | Comments(0)

イチゴ 山椒

イチゴ 山椒_e0116694_227154.jpg  イチゴをプランターに植えています。敷き藁がないので、地面に植えると、土に触れたところがどうしてもいたむし、
イチゴ 山椒_e0116694_22405094.jpg
虫もつきそうなので。プランターは11個。3株づつ植えてあるので、全部で33株になります。先週から採り始めましたが、1回でイチゴパック2箱ぐらいは摘めます。農薬も使っていないし、目立った虫もついてないので、土を払えばそのまま口に入れられます。ゆがんだりしたものもありますが、けっこう甘いです。家に持ち帰って食べてもみますが、菜園で採りたて
のほうが美味しく感じるのは何故なんでしょう。
  山椒の実も採りごろになりました。昨年、試しにチリメンジャコにして食べましたら、市販のものより断然美味しかったので、今年は採る気で待っておりました。トゲが痛いんですが、そんな事言っていられません。食い気が先です。しかし、取ってからの処理が大変なのです。実のじくとヘタを取らねばなりません。これが手間です。カミさんと娘と3人で、昨日と今日の夕食後大げさに言えば2晩かかりました。昨年は380gでしたが、今年は700gちょっと。2倍はあるかな、と思っていたのですが、残念。
イチゴ 山椒_e0116694_22343952.jpg

  
# by JF1EBPKH | 2015-05-18 22:31 | 晴耕 | Comments(0)
 事前のマスコミ報道では、反対票が圧倒的だったのに、開票が90%を過ぎても互角の戦い。でも、この結果に一番喜んでいるのは、大阪市議会議員と大阪市役所の役人でしょう。橋下市長は、個人的には好きなキャラではありませんが、『私が嫌いでも、大阪都構想は嫌いにならないで下さい』など、大阪市を変えなければいけないという必死の思いは伝わってきます。それを、『老人優待パスが無くなります』とか、『区役所が遠くなる』など、およそ時限の低い感情に訴えて、反対票を入れた老人も、煽った反対論者もそれでいいのでしょうか。いいのだからこうなったのですが、せっかく公明正大に改革できるチャンスを、大阪市民は自ら葬ってしまったのです。若者と老人の投票率に言及した意見もかなりありますが、これは大阪だけの問題ではなく、日本全体の風潮でもありえます。
  維新の党イコール橋下党で、人材がいない。区長、校長、また地元の参議院議員の不祥事が続き、また、本人自身の説明不足、マスコミの論調など、橋下市長には不利な状態でもあったことも要因にあげられると思いますが、今変えなくて、いつ変えるのか。誰が変えてくれるというのか。もう、まともな政治家でも、二度と改革など叫ばないでしょう。大阪市民ではありませんが、もう残念の一言に尽きます。
# by JF1EBPKH | 2015-05-17 23:46 | 日常 | Comments(0)
シンポジウム 仏像と木の交流_e0116694_21412260.jpg
 前回ご案内いたしました、成城大学のシンポジウムに行ってきました。定員は150名とのことでしたが、もっといらしてたような気がします。会場が結構広いホールでしたので、空いているように見えましたけど、宣伝もしていないし、地味なテーマの割には、よく入っていました。
テーマは、木造仏の材質。私が学生の頃は、仏像の材質と言えば千葉大の小原二郎教授の調査報告が有名で、広隆寺にある"二つの弥勒"というテーマで、赤松で作られた旧国宝第一号の宝冠弥勒と、そのすぐ隣にある、俗にいう泣き弥勒の材質から、赤松材の宝冠弥勒は朝鮮半島から来た渡来仏という話と、その後はヒノキ材が仏像彫刻には使われた、というものです。
今回の話題は、ヒノキ材が使われる前に、カヤ材が多く使われており、従来ヒノキと思われていた仏像の多くが、特に一木造りの多くはカヤであることを証明しているものでした。でも、こういった新説を一般化するには、何年くらいかかるのでしょう。歴史の教科書では、だいたい30年が目安と聞いています。
シンポジウム 仏像と木の交流_e0116694_21425511.jpg

森林研究所の、ヒノキとカヤのサンプルです。製材してから何年たっているのか不明でしたが、カヤ材がどんな匂いがするのか、サンプルを指でこすって嗅いでみましたが解りませんでした。仏典では、ブッダからは良い匂いがするとあるので、インドでは香木の白檀が仏像を彫る材料となっていますし、白檀が育たない中国や朝鮮、日本では白檀に代わる木材が求められたはずです。飛鳥時代は、それが楠だったのでしょうし、ヒノキも強い匂いがあります。しかし、かやの匂いというのは、知りませんので、嗅いでみたかったのです。本には、バニラのような甘い匂いがするとありますが、確認できませんでした。
終了予定が5時だったのですが、30分以上も伸びてしまい、カミさんと娘と五時半に予約していた我が家御用達の、梅ヶ丘美登利寿司に間に合わなくなってしまい、閉会の挨拶を聞いて会場を飛び出しましたが、花より団子では、まだまだ修業が足りません。
# by JF1EBPKH | 2015-05-16 22:02 | 趣味 | Comments(0)