人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日記


by JF1EBPKH
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

佐倉

佐倉 _e0116694_21532170.jpg

   昨日日曜日の早朝、今日の早朝と、海外研修の見送りがありました。わざわざ帰って、また戻ってくるのも無駄かと思い、昨日は成田で宿泊しました。成田空港内には、ご覧のような掲示板が出ておりました。
  見送りの仕事は10時には終了しますので、佐倉に行ってみることにしました。予定は、堀田家、順天堂記念館、武家屋敷、それに国立の歴史民俗博物館です。
佐倉 _e0116694_22324773.jpg

  佐倉藩堀田家11万石。佐倉は土井、大久保、戸田など代々老中職がおさめる譜代藩でした。堀田家も老中を何人も出した名門ですが、この家は結構波乱万丈です。もともとは織田氏の家来だったようですが、三代将軍家光の寵臣正盛が家光の死に際して殉死し、次の正信は要職に就くこともなく、幕府に不満でもあったのか、無断で佐倉に勝手に帰城してしまい、藩はお取りつぶし、己は徳島に流され、四代将軍家綱の死の際、自殺してしまいます。また、この正信の時代に義民佐倉惣五郎の事件が起こっています。なお、正盛の三男正俊は、何が原因かいまだに不明ですが、甥の稲葉正休に何と城中で殺害されてしまいます(赤穂義士の事件の前ですが、ここらあたりの虚実は上田秀人さんが、もういろいろ書いております)。そんなこともあって、佐倉藩主はいろいろ変わりますが、八代将軍吉宗の時代、山形から正亮(まさすけ)が十万石で入封して以後、佐倉は堀田家の所領として定着します。しかし、何といっても幕末の正睦(まさよし)の時代が一番有名でしょう。安政2年、正睦は老中首座になり、西の長崎、東の佐倉と呼ばれるほど蘭学を推奨し(佐倉には蘭学通りという名称が今もあります)、ハリスと日米通商条約を結びます。勅許を得るため、老中みずから京に上りますが勅許は得られず、また将軍継嗣問題でも敗れて罷免され、蟄居となります。
佐倉 _e0116694_8582991.jpg

堀田家の話が長くなってしまいましたが、このお屋敷は、明治維新後最後の藩主であった正倫(まさとも)公が明治23年に建てたものです。ボランティアの御案内の方がいらして、有難くお願い致しました。今、あちこちの施設、観光地にこのようなボランティアガイドさんがいらっしゃいます。大助かりです。私もどこかでやってみたいくらいです。 写真は客間ですが、維新後とはいえ、表と奥むきで造りが違っています。玄関も3箇所あり、部屋の格式で、壁の色、釘隠し、畳の縁などすべて変えております。 
佐倉 _e0116694_954479.jpg 
    どの部屋も興味深いものでしたが、一番楽しく見せていただいたのはご寝所と居間でした。押入れの襖の表具はインド更紗や輸入物の布地が貼られ、引き手金具は朝顔の七宝です。「床柱を軽くたたいてみて下さい。材が判りますか」と問われたので、なかばあてずっぽうで「タガヤサン」と答えましたら、これが御名答。年に数人しかこの回答が出ないそうです。ちょと、嬉しい。
   奥むきの庭に芭蕉が植えてありました。何とモダンなと尋ねますと、ご当主は芭蕉布に興味があったようなんですとのこと。インド更紗といい、芭蕉布といい、ご当主はさぞ布に興味があったんでしょうね、と言いますと、そうかもしれません。書斎(非公開)の天井は西陣織ですから、と。金襴とかそういう?質問しましたら、そうなんです。年三回公開しますから、是非見に来て下さいと言われてしまいました。パンフの写真ではよく判りませんが、確かに桟もなく、洋間のような一枚張りの柄が伺えます。
   旧大名庭園なら、大きな池と石組のある池泉回遊式でしょうが、ここは全面芝生です。聞けばその当時の流行りだったそうです。芝生に洋館が維新の功労者の流行と言われれば、確かに三菱の岩崎邸も、旧上杉邸、旧毛利邸など、みなこの雰囲気があります。
  ボランティアをお願いした時、30分お時間ございますかと尋ねられましたが、結果1時間半も同行していただきました。午前中はここだけで終わってしまいました。 
佐倉 _e0116694_9535652.jpg

  堀田邸(重文)は、旧城跡に建ってはいません。佐倉城は明治政府により徹底的に壊され、陸軍の連隊が常駐していました。城跡の一部が、現在の歴史民俗博物館の敷地になっております。堀田邸は、維新後新たに求めた所に建てられました。その後、日産コンツェルンに渡り、旧宅も日産の施設として使われていました。その後、旧宅と敷地の一部が佐倉市に移譲され、旧宅の周りは、今でも日産の厚生会が所有する老人ホームや介護施設がたくさん並んでおります。高台、南向きで、入るのにはかなり高額で順番待ちだそうです。
by jf1ebpkh | 2013-09-09 22:36 | | Comments(0)